★12/4(土)クリスマスコンサート@杉並区立高井戸児童館 参加者募集★
★10/9(土)、11/7(日)リズムdeスキンシップ遊び参加者募集★
★10~12月の親子リトミック(ヨチヨチ歩きの1歳代〜)参加者募集★
★10~12月のベビーマッサージ参加者募集★
★11/18(木)助産師さんの産後ヨガ参加者募集★
お問い合わせは→こちらをクリック
お申し込みは→こちらをクリック
(↑↑携帯からもメールフォームにアクセスできます)
永福和泉地域区民センター協議会主催の「絵本とともだち」を担当させて
いただくようになって、1年半少しが過ぎました。
1~2歳のお子さんと、3歳以上のお子さん対象に分けての30分ずつの時間。
1〜2歳のお子さんの時間には、分かりやすい展開・絵であったり、
お母さんお父さんにも、あったかい気持ちになってもらえたり
クスッと笑っていただけるようなものを選んでいます。
3歳以上のお子さんには、もう少しストーリー展開のあるものを、
お子さんたちとのかけ合いも混ぜながら、お伝えしています。
「どんな本を読もうかな〜」と事前に、我が家にあるたくさんの絵本たちや、
図書館の絵本を色々見ながら選ぶ時間も、とても楽しいものです。
絵本の合間にする手遊び・ふれあい遊び、ペープサートの時間も
楽しんでいただいています。
お子さんたち、お母さん、お父さんたちが、楽しんで絵本の時間を
過ごしてくださり、終わった後、私もとてもあったかい気持ちにならせて
いただけるイベントです。
興味を持って聞いてくれるお子さんたちを見ていると、思い出すことがあります。
4歳になったばかりの長男が、生後2ケ月の次男の横に寝て、「じゅげむ」の絵本を
持ち上げて広げて見せ、一生懸命読んでいた光景です。
2ケ月の赤ちゃんに、「じゅげむ」の内容は分かるはずもありませんが、
次男は、じーっと絵本を見つめ、長男の声を聞いているように見えました。
お子さんたちは、他の誰に読んでもらうよりも、お母さんお父さん、
その他ご家族の声で読んでもらう絵本タイムが、何よりも大好きなんですね。
絵本っていいな、って感じていただき、おうちでも絵本の時間をご家族で
楽しんでいただけたらなあと、思っております。
このイベント、幼稚園の先生である山口陽子先生と交替で
担当させていただいてきましたが、来年から、山口先生のご都合により、
私が2ヶ月に1度、担当させていただくことになりました。
山口先生の分も頑張って、絵本を皆さんにお伝えしていきたいです。
次回は1/8(土)です。
ぜひお気軽にお立ち寄りくださいね。