2011年01月29日

1/29(土)リズムdeスキンシップ遊びの様子

★「知って得する‘おこづかい’‘家計’のお話」2回講座参加者募集★
★「絵本とともだち」(参加費無料・申込み不要)★
★1/29(土)、2/26(土)リズムdeスキンシップ遊び参加者募集★
★1~3月の親子リトミック(ヨチヨチ歩きの1歳代〜)参加者募集★
★2~3月のベビーマッサージ参加者募集★
★2/3(木)助産師さんの産後ヨガ参加者募集★

お問い合わせは→こちらをクリック
お申し込みは→こちらをクリック
(↑↑携帯からもメールフォームにアクセスできます)


寒い週末の午前でしたが、参加者さんたちが次々に部屋に入られてくると、
すぐにポカポカになりましたね♪

このイベントに繰り返し来てくださっている方々や、ponteの他のイベントに
参加してくださったことのある方々が、「やあ〜」というような調子で
部屋に入って来られると、私もウキウキとした気分になります。
そんなアットホームな雰囲気のせいか、初めての方も、自然に
周りの方々と交流してなじんでいらっしゃいます。

s-IMG_1046.jpg s-IMG_1044.jpg

s-IMG_1048.jpg s-IMG_1049.jpg

座っての手遊び、ふれあい遊び、歩きながら音楽の変化に合わせて動きを変える遊びなど、
バランスを考えてまぜているのですが、ロンドン橋の音楽の変化に合わせて
立ったり座ったりする遊びは、意外に足や腕に来た方もいるようです!?
子どもとの遊びは、普段使わないようなところを動かすものですよね。
ちょっとした体操になったでしょう!?

工作は、牛乳パックを利用した鬼の顔のお豆Box。
工作は、パーツだけはりつければいいように、準備していっているので、
お母さん、お父さんたちに気軽に取り組んでいただいています。

s-IMG_1070.jpg

最後の楽器演奏タイムも、皆さま楽しんでくださり、ありがとうございます。
このイベントに一緒に参加している私の家族たちと演奏していますが、
子どもが楽器を演奏する姿、アンサンブルのハーモニーなどから、
音楽の楽しさを感じていただければいいなあと思っております♪

次回は、2/26(土)の開催です。
たくさんの皆さまのご参加を、お待ちしております。


posted by ponte at 22:04| Comment(0) | TrackBack(0) | ponteのイベントの様子♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月28日

1/28(金)親子リトミック@サロン・オー(杉並区大宮1丁目)の様子

★「知って得する‘おこづかい’‘家計’のお話」2回講座参加者募集★
★「絵本とともだち」(参加費無料・申込み不要)★
★1/29(土)、2/26(土)リズムdeスキンシップ遊び参加者募集★
★1~3月の親子リトミック(ヨチヨチ歩きの1歳代〜)参加者募集★
★2~3月のベビーマッサージ参加者募集★
★2/3(木)助産師さんの産後ヨガ参加者募集★

お問い合わせは→こちらをクリック
お申し込みは→こちらをクリック
(↑↑携帯からもメールフォームにアクセスできます)


ノロウィルス、インフルエンザ。。。冬に大流行する病気が猛威をふるっていますね。
イベントに皆さんが元気なお顔を見せてくれると、とても嬉しくなります。
体調を崩してお休みの子にも、ゆっくり休養を取って次回には笑顔を見せてくださいね。

単純な手遊びやまねっこ遊びと違い、拍やリズムを感じるリトミック活動は、
初めて体験した時は、みな、ちょっとキョトンとした様子。
もちろん、最初からお子さんたちが感覚をつかめないのは当然のことですが、
お母さんたちが音楽に合わせて拍を取ったりリズムを取ったりするのを、見たり聞いたり
しているうちに、お子さんたちも自然にまねをし始めます。
1〜2歳のころは、子どもたちはまねっこからすべてを吸収していきます。

このスタジオでのリトミックも、お母さんたちが積極的に声を出して歌ったり、
動きを体で表してくれるので、子どもたちも雰囲気をつかむのが
スムーズなようですね♪
posted by ponte at 15:35| Comment(0) | TrackBack(0) | ponteのイベントの様子♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月26日

写真を世界でただ1つの「本」に仕立てよう!〜ドリームページ社「フォトブック」座談会〜

★「知って得する‘おこづかい’‘家計’のお話」2回講座参加者募集★
★「絵本とともだち」(参加費無料・申込み不要)★
★1/29(土)、2/26(土)リズムdeスキンシップ遊び参加者募集★
★1~3月の親子リトミック(ヨチヨチ歩きの1歳代〜)参加者募集★
★2~3月のベビーマッサージ参加者募集★
★2/3(木)助産師さんの産後ヨガ参加者募集★

お問い合わせは→こちらをクリック
お申し込みは→こちらをクリック
(↑↑携帯からもメールフォームにアクセスできます)


大切な写真を、おしゃれな体裁やコメント付きで、本のように仕上げられる、その名も
「フォトブック」。

このサービス、どんなところがいいのかな?便利なのかな?ということを
子育て中のお母さんたちで語り合う座談会に参加してきました!

主催は、フォトブックのサービスを提供する、大日本印刷株式会社(品川区)の関連会社である
「株式会社DNPドリームページ」社(品川区)さんと、
育児情報サイトの運営や親子イベントの企画開催などを行う「株式会社リトル・ママ」(港区)さん。
子育てサークルなどの幹事や代表をしている9人のお母さんが参加しました。


最近は、お子さんの写真も撮りやすくなりましたよね〜。
とりあえず、携帯を持っていらっしゃる方はほとんどですし、携帯写真の
画素数も、ここ数年で著しく高くなって鮮明になりましたよね。

携帯写真にせよ、デジカメ撮影にせよ、撮った写真を何らかの形で整理されていますか!?
我が家は、典型的な「PCに放りっ込みぱなし」状態。。。
育児ブログをつけ始めて7年になり、ブログ本文+写真という形では
残し続けてきていますが、その何十倍もの枚数の写真が、PCにお蔵入り。
PCがダウンして、子どもの成長記録写真が消えてしまったなんて、涙の経験も
したことがあります。

写真には、大切に取っておきたいものと、なんとなくフォルダに放りこんだものとありますが、
大切に取っておきたい写真が、大量の写真の海に溺れ、見つけたいときに見つからないのは、
とても残念です(正に私のことです...)。

これが、「フォトブック」です。
メッセージカードのようなタイプから、文庫本サイズ、A5のソフトカバータイプ、
そして、しっかり長く残したい方向きのA5のハードカバータイプまで。

s-IMG_0998.jpg

ドリームページ社さんの提供しているフォトブックの特徴は
「『1冊の本としての仕上がり』を大切にしている」点だそうです。
タイトルとして入れた文字は、背表紙にも印字され、改行時に「、」や「○」が
行頭に来てしまわない仕組みになっています。
著者や作成年月日などを記した「奥付」も最後に入るなど、随所のこだわりが
上質な写真集を思わせる出来栄えにつながっています。


座談会では
「フォトブックって、前から知ってた?
「作ったことある?知っていたけど作ってみなかったのは、どうして?」
「思ったより簡単にできる写真整理の方法の1つだから、みんなにどんな風に
紹介していこうか?」
などを出し合いました。

やっぱりお母さんたちにとってハードルの1つとなるのは、小さいお子さんとの
暮らしの中では、なかなかPCに向かう時間も取りにくいこと。
また、PC操作が苦手な方もいます。

「何枚か写真を渡したら、それをもとに作ってくれる代行サービスなんてどう?」
「2時間程度の託児付き講座で、集中して作業ができる機会があったら、
お母さんたちのリフレッシュにもなるかも」
「何かのイベントの様子を撮影し、フォトブックにしてプレゼントしたら、
喜ばれるかも」

とにかくお母さんたちが集まると、色々な意見が次々出てきます。

s-IMG_1002.jpg s-IMG_1001.jpg

s-IMG_1006.jpg s-IMG_1009.jpg

座談会の後には作成方法の説明もあり、次回2月末の座談会までに、
メンバー全員がオリジナルフォトブックの作成にチャレンジします!
さて、作業はうまく進むかな〜。
ワクワクした気持ちで足取りも軽く、帰途につきました。

ドリームページ社の皆さん、リトル・ママの皆さん、参加された他のメンバーの
皆さん、濃密であっという間の1時間半を、ありがとうございました。

2011年01月22日

1/22(土)ベビーマッサージの様子

★「知って得する‘おこづかい’‘家計’のお話」2回講座参加者募集★
★「絵本とともだち」(参加費無料・申込み不要)★
★1/29(土)、2/26(土)リズムdeスキンシップ遊び参加者募集★
★1~3月の親子リトミック(ヨチヨチ歩きの1歳代〜)参加者募集★
★2~3月のベビーマッサージ参加者募集★
★2/3(木)助産師さんの産後ヨガ参加者募集★

お問い合わせは→こちらをクリック
お申し込みは→こちらをクリック
(↑↑携帯からもメールフォームにアクセスできます)


6組中、ご夫婦と赤ちゃんが4組、お母さんと赤ちゃんが2組のご参加でした。
後者の方々は、だんなさんが土曜もお仕事だったり、誘ってみたけど
普段の疲れがあって、今日はゆっくりしたい。。。というお返事だったとのこと。
休みの日におうちでゆっくりお休みしたいのも、もちろんのこと!
お2組のお母さんも、おうちに帰られたら、今日の様子や内容を伝えます!
とおっしゃっていました。
ぜひぜひ、よろしくお願いします!

そして、参加された4人のお父さんたち。
みんなざっくばらんで、お互いの赤ちゃんを見ながら、自然にお話も弾みます。

s-IMG_0954.jpg s-IMG_0953.jpg

いわゆる標準体重よりも少し小さめの赤ちゃんのお母さんは、成長のことを
少し気にされていたようですが、特に健診などで指摘がなく、表情も動きも豊かで
その子のペースでゆるやかにでも体重が増えていれば心配しなくて大丈夫なことなどを
お伝えしたら、ホッとされたようでした。
私も4回の赤ちゃん育児の中で、何かと気になることもおおい赤ちゃん期の成長ですが、
1人1人の成長は十人十色でとても個性豊かであることを感じてきました。

体の大きさ、運動面、食事面など、赤ちゃんのころの数週間、数ヶ月のスパンで
お友達と比べてしまうと気になることもありますが、2〜3年ぐらいたつと
みんな足並みが揃ってくるものなんですね。

赤ちゃんのお世話の大変なことも、参加したみんなでおしゃべりし合ったり、
「うちもそうでしたけど、だいぶ落ち着きましたよ!」なんて体験談を、
数か月先輩のお母さんに聞いたりすると、とても心強いですね!

普段なかなか赤ちゃんとの触れ合いの時間を取りにくい、働き盛りのパパたちも、
ぜひ、今日お伝えした触れ合い遊びやマッサージを実践されてみてください♪


posted by ponte at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | ponteのイベントの様子♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月21日

1/21(金)親子リトミック体験@親子カフェ「il sole」(杉並区下高井戸)の様子

★「知って得する‘おこづかい’‘家計’のお話」2回講座参加者募集★
★「絵本とともだち」(参加費無料・申込み不要)★
★1/29(土)、2/26(土)リズムdeスキンシップ遊び参加者募集★
★1~3月の親子リトミック(ヨチヨチ歩きの1歳代〜)参加者募集★
★2~3月のベビーマッサージ参加者募集★
★2/3(木)助産師さんの産後ヨガ参加者募集★

お問い合わせは→こちらをクリック
お申し込みは→こちらをクリック
(↑↑携帯からもメールフォームにアクセスできます)


今日は10組を超える方々のご参加があり、いつもより、とてもにぎやかでした。
そして、妊娠5ヶ月と7ヶ月の妊婦さんのご見学もありました。
この妊婦さんたちよりおなかの大きい、9ヶ月の妊婦さんが、2歳の上のお子さんを
連れて参加されていたり、また、2歳のお兄ちゃんと6ヶ月の妹ちゃんを連れて
参加されていたお母さんもおり、2人の妊婦さんが色々お話を伺っている
様子も見られました。

この妊婦さんたちは、参加されていた別のお母さんが主宰するヨガクラスに
参加されているとのこと。
こうやって、初めての赤ちゃんがおなかにいる頃から、地域のイベントに
参加されていることは、ご出産後も、心強いつながりとなると思います!
すてきですね。
ご見学中、おなかの赤ちゃんがポコポコと元気に動いていたそうです。
お母さんの楽しむ様子が、赤ちゃんにも伝わったのでしょうね♪

大人数だった今回ですが、お子さんたちみんな、活動に興味を持って、
耳を傾けたり、上手にまねして体を動かしてくれました。
ランチ付きでお申し込みいただいた場合は、リトミックの雰囲気を体験した後、
こだわり素材のおいしいランチを楽しみ、さらに1時間程度、ボールプールや
ミニ滑り台、ミニキッチン、その他のおもちゃや絵本の備わった
キッズスペースで、遊んでいただくことができます。

昼間はお子さん連れ限定の空間で、お子さんとお母さんが楽しい時間を過ごして
いただければと、思っております。
posted by ponte at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ponteのイベントの様子♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月14日

1/14(金)親子リトミック@サロン・オー(杉並区大宮1丁目)の様子

★「知って得する‘おこづかい’‘家計’のお話」2回講座参加者募集★
★「絵本とともだち」(参加費無料・申込み不要)★
★1/29(土)、2/26(土)リズムdeスキンシップ遊び参加者募集★
★1~3月の親子リトミック(ヨチヨチ歩きの1歳代〜)参加者募集★
★2~3月のベビーマッサージ参加者募集★
★2/3(木)助産師さんの産後ヨガ参加者募集★

お問い合わせは→こちらをクリック
お申し込みは→こちらをクリック
(↑↑携帯からもメールフォームにアクセスできます)


年末年始を挟み、3週間ぶりとなったサロン・オー(杉並区大宮1丁目)での
親子リトミックでしたが、この厳寒期にもかかわらず、たくさんの皆さんが
元気なお顔を見せてくださいました♪

そして、2人目のお子さんが産まれてからしばらくお会いしていなかった2組の方が、
1年以上ぶりに、兄弟くん、姉妹ちゃんを連れてご参加くださいました!
お2人とも、上のお子さんが3歳、下のお子さんが1歳過ぎと、とても大変な
時期であるのにもかかわらず、すっかりたくましくなられていて、2人のお子さんの
活発な動きへの対応も、お手の物!という雰囲気。
早いものだなあと感じながら見つつ、お姉ちゃんに
「○○ちゃんがもっと小さい時、遊びに来てくれてんだよ。
さすがに覚えてないよね〜」
と言ったら
「おぼえてるよ!」。

1歳代~2歳にかけて、ずーっと参加してくれていたお姉ちゃん。
久々に参加してくれて、おぼろげながら思い出してくれたのかな!?
と感激してしまいました。

s-IMG_0884.jpg

今までのおなじみの遊びや活動に加え、新しい遊びもいくつか取り入れました。
1〜2歳のお子さんにはちょっと難しくても、お母さんたちが目の前でする動きを見て、
刺激を受けている様子がよく分かります。
この時期のお子さんたちは、身近な人たちのマネから、たくさんのことを
吸収していきます。
お母さんたち自身が楽しんで活動してくださっている様子を、
お子さんたちは体で感じ取っているのですね。

今年も楽しく活動していきましょう!
どうぞよろしくお願いいたします。
posted by ponte at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ponteのイベントの様子♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月13日

1/13(木)ベビーマッサージの様子

★「知って得する‘おこづかい’‘家計’のお話」2回講座参加者募集★
★「絵本とともだち」(参加費無料・申込み不要)★
★1/29(土)、2/26(土)リズムdeスキンシップ遊び参加者募集★
★1~3月の親子リトミック(ヨチヨチ歩きの1歳代〜)参加者募集★
★2~3月のベビーマッサージ参加者募集★
★2/3(木)助産師さんの産後ヨガ参加者募集★


お問い合わせは→こちらをクリック
お申し込みは→こちらをクリック
(↑↑携帯からもメールフォームにアクセスできます)


今日は、お友達同士3組のお母さんを含む、7組のご参加。
とても気さくな方たちばかりで、お友達同士でないお母さん同士もすぐに
打ち解けていらっしゃいました。
みんな3〜4ヶ月の赤ちゃんで、お母さんたちは、赤ちゃんのお世話にだいぶ慣れてきて、
お母さん同士の交流の場に出かけたいという思いも、大きくなっていらしたようです。

お1人目の赤ちゃんの育児、とっても大変なはずなのに、みんな、余裕すら漂わせる
元気な様子でした。

s-IMG_0879.jpg s-IMG_0883.jpg

マッサージをしている間、とてもおとなしいのだけど、逆に気持ちよさを感じて
いるのかまだよく伝わってこない、というお母さんもいらっしゃいました。
正に、率直なご感想だと思います!
決して毎日ではなくても、週に2〜3回、無理のないペースで続けていくうちに、
赤ちゃんとの心の距離がぐんと近くなる手ごたえを感じることができるように
なります。
スキンシップを通しながら、赤ちゃんの体の様子や表情、動きをダイレクトに感じることが、
お母さんにとっても、これから長く続くお世話の自信の源になるでしょう。

何より、赤ちゃんをマッサージしていると、マッサージをしているお母さんも気持ちいいし、
体もあったまってきますよね!
その感触や気持ちが、そのまま赤ちゃんに伝わっていますよ〜。


とても仲良くなられた皆さん、また他のイベントや講座にもご参加くださるとのことで、
再会を楽しみにしております!
posted by ponte at 20:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ponteのイベントの様子♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月12日

1/12(水)親子リトミック@親子カフェ「イル・ソーレ」(杉並区下高井戸)の様子

★「知って得する‘おこづかい’‘家計’のお話」2回講座参加者募集★
★「絵本とともだち」(参加費無料・申込み不要)★
★1/29(土)、2/26(土)リズムdeスキンシップ遊び参加者募集★
★1~3月の親子リトミック(ヨチヨチ歩きの1歳代〜)参加者募集★
★2~3月のベビーマッサージ参加者募集★
★2/3(木)助産師さんの産後ヨガ参加者募集★


お問い合わせは→こちらをクリック
お申し込みは→こちらをクリック
(↑↑携帯からもメールフォームにアクセスできます)


冷え込みが強い日が続いていますが、今日の親子カフェ「イル・ソーレ」での
リトミック、1組のお休みもなく、皆さんが元気にご参加くださいました。

朝、お店に行くときや入った時はまだ寒く感じるのですが、皆さんが
やってきて、一緒に活動し、終わるころには汗がにじむほどです。

きっとお子さんたち、活動後においしいランチを食べ、キッズスペースで
ひと遊びして、おうちに戻ってからは、ぐっすりお昼寝化もしれませんね!

s-IMG_0876.jpg

イル・ソーレさんでは、2009年の夏のオープン当初から、定期的にイベントを
開催させていただいております。
今年も従来同様、月2回ペースで親子リトミック体験イベントを開催していきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
posted by ponte at 21:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ponteのイベントの様子♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする